高齢者の座位時間と認知症リスク
こんにちは。
北品川藤クリニックの石原です。
今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。
それでは今日の話題です。
今日はこちら。

JAMA誌に2023年9月12日付で掲載された、
高齢者の座っている時間の長さと、
認知症リスクとの関連についての論文です。
1日の多くの時間を座って過ごすことが、
総死亡のリスクの増加や、
糖尿病や癌や心血管疾患のリスクの増加に繋がることが、
多くの疫学データにおいて示されています。
つまり、座る時間が長いほど、
健康には悪影響を与えることになるのです。
心血管疾患のリスクと認知症リスクとの間には関連があり、
その点から考えると、
高齢者が座っている時間が長いことも、
認知症のリスクになると想定されます。
しかし、実際には座位時間と認知症リスクとの関連は、
それほど明確に証明されている事項ではありません。
今回の研究は大規模な健康情報や遺伝情報を収集している、
UKバイオバンクの住民データを活用して、
ウェアラブル端末の加速度計で正確に測定された、
座位時間とその後の認知症リスクとの関連を検証しています。
対象は登録の時点で認知症のない、
年齢60歳以上の49841名で、
1週間のデータから座位時間の計測を施行し、
その後の認知症の発症との関連を検証しています。
平均観察期間は6.72年です。
その結果、
1日の平均座位活動時間9.27時間に対して、
1日10時間の座位時間では、
認知症リスクは1.08倍(95%CI:1.04から1.12)、
1日12時間では1.63倍(95%CI:1.35から1.97)、
1日15時間では3.21倍(95%CI:2.05から5.04)となっていました。
つまり、座位時間が平均より長くなるに従って、
認知症リスクは明確に増加している、
という結果です。
今回のデータからは座位時間の長さが、
認知症の原因であるとは言い切れず、
認知症の症状として意欲低下などがあることを考えると、
ごく初期の認知症症状に伴う座時時間の延長が、
こうした現象として表れているという可能性もあります。
従って、この問題についてはより詳細な検証が、
今後必要と考えられますが、
座位時間が年齢と共に長くなることは、
色々な意味で健康リスクとなることは間違いがなく、
その対策は健康維持の面で、
大きな課題であることは間違いがないようです。
それでは今日はこのくらいで。
今日が皆さんにとっていい日でありますように。
石原がお送りしました。
北品川藤クリニックの石原です。
今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。
それでは今日の話題です。
今日はこちら。

JAMA誌に2023年9月12日付で掲載された、
高齢者の座っている時間の長さと、
認知症リスクとの関連についての論文です。
1日の多くの時間を座って過ごすことが、
総死亡のリスクの増加や、
糖尿病や癌や心血管疾患のリスクの増加に繋がることが、
多くの疫学データにおいて示されています。
つまり、座る時間が長いほど、
健康には悪影響を与えることになるのです。
心血管疾患のリスクと認知症リスクとの間には関連があり、
その点から考えると、
高齢者が座っている時間が長いことも、
認知症のリスクになると想定されます。
しかし、実際には座位時間と認知症リスクとの関連は、
それほど明確に証明されている事項ではありません。
今回の研究は大規模な健康情報や遺伝情報を収集している、
UKバイオバンクの住民データを活用して、
ウェアラブル端末の加速度計で正確に測定された、
座位時間とその後の認知症リスクとの関連を検証しています。
対象は登録の時点で認知症のない、
年齢60歳以上の49841名で、
1週間のデータから座位時間の計測を施行し、
その後の認知症の発症との関連を検証しています。
平均観察期間は6.72年です。
その結果、
1日の平均座位活動時間9.27時間に対して、
1日10時間の座位時間では、
認知症リスクは1.08倍(95%CI:1.04から1.12)、
1日12時間では1.63倍(95%CI:1.35から1.97)、
1日15時間では3.21倍(95%CI:2.05から5.04)となっていました。
つまり、座位時間が平均より長くなるに従って、
認知症リスクは明確に増加している、
という結果です。
今回のデータからは座位時間の長さが、
認知症の原因であるとは言い切れず、
認知症の症状として意欲低下などがあることを考えると、
ごく初期の認知症症状に伴う座時時間の延長が、
こうした現象として表れているという可能性もあります。
従って、この問題についてはより詳細な検証が、
今後必要と考えられますが、
座位時間が年齢と共に長くなることは、
色々な意味で健康リスクとなることは間違いがなく、
その対策は健康維持の面で、
大きな課題であることは間違いがないようです。
それでは今日はこのくらいで。
今日が皆さんにとっていい日でありますように。
石原がお送りしました。
この記事へのコメント